スタッフ紹介
患者様とのコミュニケーションを第一に考え、居心地の良い歯科医院づくりを心掛けております。
歯に関する悩みや疑問等がございましたら、お気軽にご相談下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

院長 諏訪 幸子 歯科医師・歯学博士
役職 東京歯科大学同窓会東京地域支部連合会 厚生委員
東京歯科大学同窓会北多摩支部 学術委員
略 歴
- 平成10年
- 東京歯科大学 歯学部 卒業
- 平成10年
- 東京慈恵会医科大学附属病院 歯科・口腔外科学教室 入局
- 平成12年
- 国立精神・神経センター放射線診療部 研究員
- 平成13年
- 大森北歯科勤務(常勤)
- 平成17年
- 大森北歯科勤務(非常勤)
- 平成17年
- 神奈川歯科大学大学院 成長発達歯科学講座 歯科矯正分野 入学
- 平成21年
- 神奈川歯科大学大学院 成長発達歯科学講座 歯科矯正分野 修了
- 平成21年
- 神奈川歯科大学大学院 成長発達歯科学講座 非常勤講師
- 平成21年
- 大和市 はんだ矯正歯科 勤務
- 平成22年
- 国立市 ひろ国立矯正歯科 勤務
- 平成22年
- えみた歯科・矯正歯科 開院
- 出身
- 山梨県
- 趣味
- お料理、インテリア
- 好きな言葉
- 人間万事塞翁が馬
- ひとこと
- 患者様と「互いの情報」を共有し、安心した中で最善の歯科医療をご提供できるよう真摯に取り組んでまいります。
詳細はこちら
業 績
原 書
- Sachiko SUWA, Sasaguri K, Takahara M, Shirakawa S, Sato S et al : A survey of sleep health and sleep bruxism of children in Kawaguchiko town. Bull. Kanagawa Dent. Col. 2007; 35: 222-224.
- Sachiko SUWA, Takahara M, Shirakawa S, Sato S et al : Sleep bruxism and its relationship to sleep habits and lifestyle of elementary school children in Japan. Sleep and Biological Rhythms. 2009; 7: 93-102.
- Sachiko SUWA, Madoka Takahara, Tsuyoshi Kataoka, Takuro Kodama, Kim Yul, Keiko Kato, Yuka Okada, Kenichi Sasaguri, Sadao Sato: Risk Factors for severe bruxism of elementary school children in Tokyo. Bull. Kanagawa Dent. Col. 2009; 37 : 149-151
学会発表
- 伴幸子 :硬膜外麻酔による筋弛緩効果の検討.東京慈恵医科大学例会,東京都,平成12年
- 伴幸子 :入院患者の術後鎮痛剤要求に関するロジスティック回帰分析,第45回日本口腔外科学会総会,東京都,平成12年
- 諏訪幸子 :小学生児童における「睡眠習慣を含む生活・成育環境」と「睡眠時ブラキシズム」との関連についての調査,研究.第41回神奈川歯科大学総会,神奈川県,平成18 年12月9日,優秀演題賞受賞
- 諏訪幸子 :Sleep health and sleep bruxism in the children of Japan.第30回日本神経科学学会,神奈川県,平成19年9月11日
- 諏訪幸子 :小学生児童における睡眠時ブラキシズムと睡眠習慣・睡眠健康との関連についての検討.第32回日本睡眠学会学術集会,東京都,平成19 年11月9日
- 諏訪幸子 :Sleep Bruxism and Sleep Health of the Children in Japan.第1回国際先進学際歯科学会,東京都,平成20年3月21日
- 諏訪幸子 :郡部および都市部の小学生児童における「睡眠時ブラキシズム」と「睡眠健康」との関連.第33回日本睡眠学会学術集会,福島県,平成20年6月26日
- Suwa S. :Relationship of bruxism and sleep health of children in Japan.IADR 86th General Session & Exhibition,Canada, Toronto,平成20年7月4日
- 諏訪幸子 :Bruxism and sleep health of children in Japan.第31回日本神経科学大会,東京都,平成20年7月11日
- 諏訪幸子 :小児における「睡眠時ブラキシズム」と「睡眠健康」の調査.第67回日本矯正歯科学会,千葉県,平成20年9月18日
- 諏訪幸子 :小学生児童における「歯ぎしり」と「睡眠習慣・成育環境」との関連についての調査,研究.第43回神奈川歯科大学総会,神奈川県,平成20年12月6日,Presentation Award 受賞
- 諏訪幸子 :小学生および中学生における「歯ぎしり」と「睡眠習慣・生活習慣」との調査研究.第34回日本睡眠学会定期学術集会,大阪府,平成21年10月25日
- 諏訪幸子 :小学生および中学生における「睡眠時歯ぎしり」と「睡眠習慣・生活習慣」との調査研究.第68回日本矯正歯科学会,福岡県,平成21年11月18日
- 諏訪幸子 :小学生児童おける「睡眠時歯ぎしり」と「咬み合わせ」との関連. 第69回日本矯正歯科学会,横浜,2010. 9.28.
専門誌・メディア
- 諏訪幸子 :子どもの歯ぎしりを探る―睡眠習慣・生活習慣の影響―. 小児歯科臨床,(第15 巻第8 号), 36-44
- 諏訪幸子 :朝日新聞 2015年11月24日朝刊 『医療』”どうしました: 子どもの歯ぎしり原因・対策は”
- 諏訪幸子 :nico “ちょっと気になる子どもの歯ぎしり。” 2019 11月号, 37-44
- 諏訪幸子 :NHK『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』“日本人の9割が悩む「睡眠」のおカネを調査、いびき・歯ぎしり対策” 2020 7月11日放送
その他
- 平成19年度文部科学省委託研究事業「ねる子は育つ・すくすく育て研究プロジェクト」~睡眠の習慣,成育環境,歯科との関わり,生活リズムに関わる因子
講 演
- 「歯のはなし」, 山梨県富士河口湖町立河口小学校, 平成18年12月18日
- 「歯のはなし」, 山梨県大月市七保町瀬戸市立瀬戸小学校, 平成19年5月20日
- 「わたしの成長・歯の成長」, 山梨県富士河口湖町立河口小学校, 平成19年11月26日
- 「子どもの睡眠と歯の健康」, 品川区学校歯科保健研修会, 平成20年7月31日
- 「咬む力は生きる力」, 山梨県富士河口湖町立河口小学校, 平成20年12月22日
- 「子どもの睡眠と歯の健康~生活習慣の重要性」, 山梨県富士河口湖町立小立小学校, 平成21年9月29日
- Sleep bruxism and its relationship to sleep habits and lifestyle of elementary school children in Japan」, シークエンシャル咬合・歯列矯正・ウィーンコース, 平成21年3月25日

佐藤 晶子 歯科医師・歯学博士
略 歴
- 平成14年
- 東京医科歯科大学 歯学部 卒業
- 平成14年
- 東京医科歯科大学大学院口腔放射線医学分野 入学
- 平成18年
- 東京医科歯科大学大学院口腔放射線医学分野 修了
- 平成18年
- 東京医科歯科大学歯学部付属病院歯科放射線外来 医員
- 平成23年
- 東京歯科大学歯科放射線学講座 助教
- 平成27年
- 量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所
分子イメージング診断治療研究部医工連携画像研究チーム 主任研究員 - 平成29年
- えみた歯科・矯正歯科 勤務
- 令和5年
- えみた歯科・矯正歯科 非常勤勤務
- 令和5年
- 東京医科歯科大学歯科放射線学講座 助教
- 出身
- 岩手県
- 趣味
- ウォーキング
- 好きな言葉
- 人間万事塞翁が馬
- ひとこと
- 大学では研究、教育を中心としてきました。その時の探究心を日々の治療でも活かしてゆきたいです。
詳細はこちら
業 績
原 書
- Imaizumi A, Sasaki Y, Sakamoto J, et al. Effects of compression force on elasticity index and elasticity ratio in ultrasound elastography. Dentomaxillofac Radiol. 2014;43(4):20130392.
- Imaizumi A, Kodama S, Sakamoto J, et al. Imaging findings of benign peripheral nerve sheath tumor in jaw. Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol. 2013 Sep;116(3):369-76.
- Imaizumi A, Kuribayashi A, Watanabe H, et al. Non-Hodgkin lymphoma involving the mandible: imaging findings. Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol. 2012 May;113(5):e33-9.
学会発表
- 今泉晶子、小畠隆行、齋藤有里子、古川高子、立花泰彦、Jeff Kershaw、青木伊知男、東達也. Multi-b and multi-diffusion-time DWIを用いた腫瘍細胞の細胞膜水透過性の定量的評価. 第45回日本磁気共鳴医学会大会, 平成29年9月14日‐9月16日, 宇都宮市
- Akiko Imaizumi, Takayuki Obata, Yasuhiko Tachibana, et al. Hypoxia imaging of head and neck carcinoma: Correlation between DWI parameters and FAZA-PET activity. International Society for Magnetic Resonance in Medicine 25th annual meeting and exhibition, 22-27 April 2017, Honolulu, USA
- 今泉晶子、小畠隆行、犬伏正幸、小泉満、吉川京燦、張明栄、谷本克之、原田倫太郎、宇野隆、佐賀夫. 拡散強調MRIのbi-exponentialパラメーターと低酸素イメージングパラメーターとの関連性. 第44回日本磁気共鳴医学会大会,平成28年9月9日‐9月11日,大宮市
- 今泉晶子、小畠隆行、Jeff Kershaw、立花泰彦、柴田さやか、新田展大、長谷川純祟、東達也. 拡散強調MRIによる腫瘍モデルマウスの低酸素領域の検出. 第49回日本磁気共鳴医学会大会。令和3年9月10日‐12日, 横浜市
諏訪 孔二 歯科医師・歯学博士
- 出身
- 東京都
- 趣味
- 読書
- ひとこと
- えみた歯科・矯正歯科にて専門歯科医療(インプラントほか)の技術提供を行って参ります。歯科の総合医院を目指す“えみた”にて、より精度の高い医療技術を提供できるよう尽力してまいります。

柳本 歯科衛生士(主任)
日本歯科大学付属歯科専門学校(現 日本歯科大学東京短期大学)歯科衛生士科 卒業
- 資格等
- 日本歯科審美学会 会員
日本歯科審美学会認定 ホワイトニングコーディネーター
オーラルヘルス学会 ドックコーディネーター(認定歯科衛生士)
日本小児歯科学会 会員
日本食育士セミナー 受講
他、講習会・セミナー多数受講 - 出身
- 東京都
- 趣味
- 旅行、スポーツ観戦
- 好きな言葉
- 必笑(必勝をもじった星陵高校の2014年スローガン)
- ひとこと
- 一児の母です。患者様お一人お一人に合わせた治療方針や予防プログラムを組み、いつまでも美味しいお食事が出来るようサポートしていきます。

菅原 歯科衛生士
秋田県歯科医療専門学校歯科衛生士科 卒業
- 資格等
- 赤十字救急法救助急員 介護職員初任者研究課程 修了
日本審美歯科学会 会員
日本審美歯科学会認定 ホワイトニングコーディネーター - 出身
- 秋田県
- 趣味
- アーティストやお笑いのライブに行くこと
- 好きな言葉
- If you can dream it, you can do it.(夢見ることができれば、それは実現できる)
- ひとこと
- 患者様の不安を少しでも取り除き、リラックスして治療を受けていただけるように笑顔で取り組んでいきます。

和田 歯科衛生士
静岡県立厚生保育専門学校歯科衛生士学科 卒業
- 資格等
- Dr. Zickefooseの口腔機能療法(MFT)講習会 受講
日本口腔筋機能療法学会 会員
日本成人矯正歯科学会認定 歯並びコーディネーター - 出身
- 静岡県
- 趣味
- 読書
- 好きな言葉
- 一期一会
- ひとこと
- これまでの経験・知識を最大限に活かし、患者様の口腔内の健康維持をお手伝い出来るよう、努めていきます。

中川 歯科助手・受付
- 趣味
- 読書/音楽/お花
- 好きな言葉
- 無償の愛♡
- ひとこと
- 初めて来院される方や治療が苦手な方の相談窓口として、安心して通っていただける雰囲気作りを心掛けています。